この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年06月05日

2013年6月定例活動のお知らせ

「くさつ親子de☆冒険遊び場」です。
6月度 定例活動のご案内ですkao05


暑くなって来ましたicon01

今回は、開始、終了(声かけ)時間を早めての開催としたいと思います。

持ち物欄に記載していますが、

帽子は、必須でお持ちくださいます様、お願いいたします。

(次月、7月度の活動は、桐生キャンプ場など、
木陰iconN12や水場が多い場所での開催を予定しています!)




●日時:6月9日(日)
   9:00~14:00 いつ来て、いつ帰ってもOK!
※大雨の場合など、中止の際は当日8時頃ブログでお知らせします。


●費用:一家族500円
(冒険遊び場づくり協力金となります。)


今回の、「やってみようiconN04」活動:
①今回は、プラ舟を用意して、子供達にちょっとした水遊びをしてもらえたら、
  と思っています。濡れても良い服装、水着などご用意ください。

②草木染めで遊びたいと思います。
講師を呼んだり、完璧な染め体験、ではなく、
子供に草を取って来てもらって「こんな草で、こんな風に染まった~kao01
あるいは、「なかなか、染まらないんだkao11」という、驚きを、
親子で楽しもう、という、実験遊びですiconN07
(ミョウバン等の定着材は、勿論用意します。)

ご家庭でご不要になった端切れ、また、Tシャツ等何でも、
染めてみたいものをお持ち下さいicon12

たまねぎの皮、持参も大歓迎です!
※たまねぎの皮で、綺麗な黄色に布が染まるそうです。
 溜めて置いておくのが難な場合は、冷凍保存したものでも、OKです。

※①、②の活動とも、参加は必須ではありません。

  やってみたい人だけ、持ち物ご用意ください。




●持ち物:★帽子、着替え、
       マイ箸、マイ皿、マイ椀、コップ、
       お米(大人1合/人、子供0.5合/人)、焼きたいもの
       《水着、端切れ・Tシャツ等布、タオル》→やってみよう活動、

  ※飯ごうでご飯を炊きます。
    また、恒例の「焚き火炎」では、さつま芋、お餅、ししゃも、
    ウインナー、果物、玉葱etc.
    何でもありです、好きなものを持参して自由に焼いて食べましょう。


みなさんの気軽にご参加くださいiconN07  

Posted by くさつ親子de冒険遊び場 at 08:31Comments(0)次回告知

2013年05月21日

2013年5月18日 5月不定期活動 田植えを終えて

今日は、5月不定期開催活動の
田植え体験を行いました。

ブログ開設時点で、
田植えイベントの参加締め切りが終了しておりましたので
ブログでは告知しておりませんでしたことをご了承ください。

さてicon01
大人15名、子ども15名の合計30名の方に参加いただきましたicon12
ありがとうございます。

9:45に天気村からバスバスで出発!
みんなで、田んぼへ向かいました。

今回お世話になったのは
栗東市東坂の農家さんです。

県道の脇にある田園の広がるエリアなのですが、
たぬき、きつね、鹿などなど・・・
野生の生き物も時々出てくるそうですface08

栗東の田んぼについた途端
子どもたちはおおはしゃぎiconN04
用水路に一目散駆けていき
早速、お水遊びの始まりですkao01





そうこうしている内に、田植えが始まりました。
農家の方の説明を聞いたあと、いよいよ田んぼへ突入です。



私自身は、始めての田植え体験だったのですが
予想以上ににゅるにゅる、ずぶずぶと足をとられいく感覚に
びっくりしてしまいましたkao08
子どもたちも、すぐに慣れてる子、泣いてしまう子・・・
さまざまな反応でしたkao05





大人には、田植え機が大好評でした!




今年はなかなかみんな上手に植えられたとのこで
秋の収穫が楽しみですねiconN21



田植え後は、もんぺおばさんの手作りランチ。
30種類近くのお料理が並んで、とっても豪華!
お野菜たっぷり♪とーってもおいしかったです。ご馳走様でした。



ランチ後、田んぼやあぜ道で少し遊ばせていただき・・・
今度はたこ公園へ移動iconN07
ぐったり疲れた大人とは対照的に
子どもたちは、バスから飛び出して行きましたiconN04

こどもたちのパワーには本当に脱帽ですねicon11
そこでも、たーーーっぷり遊んで帰りました。





また遊ぼうねiconN07  

Posted by くさつ親子de冒険遊び場 at 05:00Comments(0)活動日誌

2013年05月18日

2013年5月 不定期活動③のお知らせ

こんばんは。スタッフのかきもとです。
「夏野菜の苗植え」のご案内です。

きゅうり、トマトトマト、ナスなどなど・・・icon01
地域の方々のお知恵を借りながら
冒険遊び場の菜園に苗を植えようと思います。

夏の収穫目指して、一緒に苗植えをしませんか?

******************************************************
日時: 2013年5月22日(水)15:00~1時間程度
     2013年5月24日(金)15:00~1時間程度

場所: 旧草津川 川底(天気村そば) 

※汚れてもよい服装でお越しください。

******************************************************
天気村の駐車場は
お迎えの方で混雑することが予想されますので、
苗植えに参加される方は、川底に駐車くださいますよう
お願いします。

予約は不要です。
もちろん両日参加いただいて構いませんiconN07
皆様のご参加お待ちしていますkao05
  

Posted by くさつ親子de冒険遊び場 at 19:42Comments(0)次回告知

2013年05月18日

2013年5月 不定期活動② のお知らせ

こんにちは。スタッフのかきもとです。
「応急手当講座」のご案内です。

このたび、新団体として活動をはじめるにあたり、
「怪我も勲章」の遊び場だからこそiconN04
応急手当の方法を学ぶことにしましたicon12

湖南消防局 西消防署の方々救急車
天気村に来てくださり、
座学、実技を交えてご指導いただきます。

乳幼児~小学生を対象とした応急手当、がメインです。

ご興味のある方いらっしゃれば、是非お越しください。
お子さん連れで来て頂いてOKです。

消防の皆さんも、ボランティアで来てくださるので、
「少しでも多くの人に聴いて理解してもらいたい」
と、いうお気持ちのようですface01

たとえば、、
最近は、すり傷は「消毒薬を使わないで水道水で流すだけ」
がマル、だったりとか!?

些細な疑問にもお答え頂けます。

************************************************

日時:  2013年5月20日(月)10:00~11:30頃終了予定

場所:  天気村プレイルーム 
      ※車は天気村の駐車場をご利用ください。

持ち物: 筆記用具

************************************************

予約は不要です。
お気軽にお集まりくださいkao05



                     
  

Posted by くさつ親子de冒険遊び場 at 19:22Comments(0)次回告知

2013年05月14日

2013年5月 定例活動を終えて

こんにちは。スタッフのかきもとです。
2013年5月12日に
冒険遊び場定例活動を行いました。

新体制になっての、2回目の開催・・・
スタッフ2名、お天気を含め心配でしたが
無事に終了することができました。

総勢30名の方にご参加いただきましたicon12
自治会の方々や大学生のお兄さんなど、
色んな年代の方に参加いただいて、
楽しい場となりましたiconN12
ありがとうございますiconN10

前日の雨が嘘のような快晴icon01

こどもたちはそれぞれ、思い思いに遊んでいましたiconN07

201/05/13 01





中でも私が個人的に感動したのは、缶(?)ぽっくりiconN04
最初はなかなか出来なかった子も、
ふと見るとカポカポ歩いています。
達成感を味わった子ども達の、
自信に満ちた顔がとても印象的でしたkao_22



続いては、お楽しみのランチタイムicon28
飯ごうで炊いたご飯や、
持ち寄り具材でサンドウィッチ、
地元の方が振舞ってくださったぶりの粗汁などなど・・・





にぎやかにいただきましたiconN07



男性陣は日よけのために奔走してくださいましたicon01
ありがとうございましたiconN04iconN04

それにしても、日曜日はとても暑く
真っ赤な顔をして遊んでいる子が沢山いました。

これから夏にかけて益々暑くなるので
暑さ対策を考えないといけませんねicon10icon10


次回は時間を少し早めようか、
という意見も出ています。



次回は6月9日(日)開催予定です。

帽子、飲み物はお忘れないよう!
皆様のご参加お待ちしていま~す!



かきもと
  

Posted by くさつ親子de冒険遊び場 at 20:38Comments(0)活動日誌

2013年05月12日

2013年5月12日 本日開催します

おはようございます。
スタッフのかきもとです。

昨日は大雨でお天気心配でしたが
無事に晴れてよかったですね!icon01

10:00~、川底で開催します。

昨日までの雨で、足元が良くない場所もあるので
汚れても良い格好&お着替えなどお持ちください。

お待ちしています~!


かきもと  

Posted by くさつ親子de冒険遊び場 at 08:03Comments(0)本日の開催状況

2013年05月10日

2013年5月定例活動のお知らせ

こんにちは。
スタッフのかきもとです。

2013年5月定例活動のお知らせですiconN10

***************************
☆日時☆     
2013年5月12日(日)
10:00~14:00 いつ来て、いつ帰ってもOK!
※※大雨の場合など、中止の際は当日8時頃ブログにてお知らせします

☆場所☆     
旧草津川 川底(天気村のすぐ側)

☆費用☆      
一家族500円 (冒険遊び場づくり協力金となります。)

☆持ち物☆    
・マイ箸、マイ食器・コップ、焼きたいもの、遊びたいもの、着替え
・お米(大人一人につき一合、子供は0.5合)
・サンドイッチにはさむもの(生野菜、ウインナー等)

※今回は、飯ごう炊飯と、
サンドイッチ作りで皆でお昼を作りたいと思っていますicon12
 サンドイッチのパンは、こちらで準備いたします。
 (栗東かんしゃ堂さんの国産小麦パン)


また、恒例の「焚き火炎」では、
さつま芋、お餅、ししゃも、ウインナー、果物、玉葱etc.
何でもありです、好きなものを持参して自由に焼いて食べましょうiconN28

**********************************

 皆様のご参加おまちしていまーす!  

Posted by くさつ親子de冒険遊び場 at 08:35Comments(0)次回告知

2013年05月09日

くさつ親子de☆冒険遊び場について

冒険遊び場とは

~ケガと弁当自分もち~をモットーに、
自己責任の下で
子供たちの自由な発想で活動する遊び場ですicon12


立派な遊具はないけれど・・・、
服はどろどろになっちゃうけど・・・、
「ちょっとくらい・・・まぁいいか!」

親の役割は見守ること。
みんなで、おおらかな気持ちで子供を見守りながら、
一緒にワクワクドキドキ、楽しんじゃいましょうiconN04iconN04

iconN12泥水・火・草木・土などなど自然の素材iconN12
を思う存分使って、

親・子ども・地域の方々
みんなで楽しく遊んで、集える場を目指しています。



☆活動日☆    定例活動=毎月第二日曜日
           10:00~14:00ごろ          
           ※集合・解散時間はありません。
           好きな時に来て、
           好きな時に帰っていいよ!

           不定期活動=田植え・登山・などなど
           随時お知らせします。

☆活動内容☆  水あそび、土遊び、壁登りにおにごっこ・・・
           思うままに遊んでいます。
           定例活動日には、
           焚き火炎を用意しています。
           マシュマロ、おいも、パン・・・・
           焼きたいものを焼いて食べよう!

☆活動場所☆  旧草津川川底(天気村そば)
           ※お車自動車は天気村事務局ではなく、
           川底に止めてください

☆持ち物☆    お弁当、飲み物、着替え、
           焼いて食べたいもの、遊びたいもの
           泥んこになっても良い格好で来てください。

☆参加費☆   1家族 500円
           (冒険遊び場づくり協力金になります。)  

Posted by くさつ親子de冒険遊び場 at 23:59Comments(0)はじめに